喜怒哀楽 前立腺全摘手術後84日目:暑い夏と回復の兆し 前立腺全摘手術から84日が経ちました。あっという間の2ヶ月半、というわけにはいきませんが、日々の回復を実感しながら過ごしています。今年は特に暑い日が続いていますが、私はまだ仕事に復帰していないため、日中は自宅で過ごすことが多いです。節電を意... 2025.07.09 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 AIさんに旅行の相談をしてみました 最初にこんな風に質問してみました以下の条件を踏まえて旅行プランを提示してくれますか・時期は10月下旬・岡崎市の自宅から出発 岡崎市の自宅に帰着・期間は一泊・交通手段は自家用車・第一目的地は善光寺・善光寺には第一日目に訪問・宿泊地についても提... 2025.07.06 喜怒哀楽
喜怒哀楽 前立腺全摘手術80日目:骨盤底筋体操、私のイメージで合ってる? 前立腺全摘手術から80日目を迎えました。少しずつですが、紙パッドの採尿量が減ってきたように感じています。この小さな変化が、日々の励みになりますね。さて、今日は骨盤底筋体操についてお話ししたいと思います。術後に指導されたのは「仰向けに寝て両ひ... 2025.07.05 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 術後79日目:一進一退の夜と、光が見える3ヶ月目 前立腺全摘手術から79日目を迎えました。早いもので、手術からもうすぐ3ヶ月が経とうとしています。主治医の先生からは「3ヶ月くらいで症状が緩和されてくることが多いですよ」と聞いていたので、その日が来るのを楽しみにしているのですが…昨夜は本当に... 2025.07.04 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 【術後75日目】油断大敵!ぎっくり腰と尿漏れのこと 6月30日、月末ですね!前立腺の手術から、あっという間に75日が経ちました。昨日の、まさかの「ぎっくり腰」は…。痛み止めを2回飲んで、なんとか乗り切りました。今朝は痛みはないのですが、まだ腰が心もとないのでコルセットでガッチリ固めています。... 2025.06.30 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 まさかの悲劇、手術後のリハビリ中に… 皆さん、こんにちは。前立腺の全摘出手術から、今日で74日目。ようやく身体も少しずつ回復に向かい、日常生活を取り戻すためのリハビリにも力が入ってきた、そんな矢先のことでした。今朝、いつものように術後のリハビリに励んでいた最中、腰に「ピキッ」と... 2025.06.29 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 【術後73日目】尿漏れ改善の兆し?右肩下がりのグラフが励みに 前立腺がんの手術で前立腺を全摘してから、73日が経過しました。 術後の合併症として多くの人が経験する「尿漏れ」との付き合いは、焦りや不安を感じることもあり、まさに一喜一憂の毎日です。そんな中、昨日、少し嬉しい変化がありました。データで見る変... 2025.06.28 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 前立腺全摘手術後69日目:記録的後退…これも「一進一退」のうち? 前立腺がんの手術から69日が経過しました。日々の回復を信じて、尿漏れの量を記録し続けていますが、昨夜は正直、心が折れそうになる出来事がありました。なんと、一日で紙パッドが吸収した尿の量が995g。これまで記録を取り始めてから、間違いなく最悪... 2025.06.24 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 かかりつけの泌尿器科に行ってきました 今日は前立腺全摘手術後初めてかかりつけの泌尿器科に行ってきました。話しやすい先生なので手術の報告と相談をしてきました。たくさん話したいことがあったのでメモ書きに書いて読んでいただきました。メ モ5月9日 市民病院泌尿器科一回目外来受診・諸々... 2025.06.23 体の具合喜怒哀楽
喜怒哀楽 備忘録 前立腺全摘手術後の重度な尿漏れと骨盤底筋トレーニングチェアの治療価値について 結論から申し上げますと、骨盤底筋トレーニングチェアは、重度の尿漏れに対しても治療の選択肢として価値があると考えられます。 ただし、その効果には個人差が大きく、この治療だけで完全に解決するとは限りません。重症度によっては、他の治療法と組み合わ... 2025.06.22 体の具合喜怒哀楽