山の日の思い出!リニア・鉄道館で大人も子どもも大満喫!

8月11日の山の日、家族でどこに行こうか相談していたら、当初予定していた岐阜県の「モネの池」はあいにくの豪雨予報。急遽行き先を変更して、名古屋市金城ふ頭にある**「リニア・鉄道館」**に行ってきました!

リニア・鉄道館に向かう道中はすごい雨でしたが、着いてみれば雨はほとんど止んでいてラッキー!さすが3連休だけあって、館内はたくさんの人で賑わっていました。

「子ども向けかな?」と少し思っていたのですが、いざ入ってみると、蒸気機関車から戦後の列車、懐かしの特急列車、新幹線、ドクターイエロー、そして最新のリニアまで、ずらりと並ぶ車両の迫力に大人も大興奮!鉄道の歴史をたどる旅は、とても興味深くて時間が経つのを忘れてしまいました。

体験コーナーも充実していて、新幹線の運転シミュレーションや、昔懐かしい切符の自動販売機で切符を買って改札を通る体験など、大人も夢中になって楽しめます。実際に新幹線の中で食事を楽しむことができる展示車両もあり、子どもたちも大喜びでした。


リニア・鉄道館で鉄道の魅力にどっぷり浸った後は、8月8日にオープンしたばかりの**「道の駅 マチテラス 日進」**へ。こちらも大盛況でした!

長男が買ってきたイチゴのソフトクリームを一口もらったのですが、これが濃厚でとっても美味しい!600円もするだけあって納得のおいしさでした。

思いがけない行き先変更でしたが、家族みんなで素敵な山の日を過ごすことができて大満足です。リニア・鉄道館は、鉄道ファンだけでなく、大人から子どもまで楽しめるおすすめのスポットです!

追伸:リニア・鉄道館について

リニア・鉄道館は、東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの実物車両39両を展示するJR東海が運営する博物館です。

見どころ:

  • C62形蒸気機関車、300系新幹線、超電導リニアMLX01-1など、貴重な実物車両の数々

  • 新幹線の運転シミュレータ(抽選制・有料)

  • 超電導リニアの仕組みを学ぶことができる体験展示

  • 鉄道ジオラマでは、鉄道の1日が再現されています。

雨の日でも楽しめるので、ご家族のお出かけにおすすめです!

追追伸:お出かけするとやはり尿漏れは多くなります( ノД`)シクシク…

 
プロフィール写真
 
 
 

Deep Research
Canvas
画像
ガイド付き学習
 
 

Gemini は不正確な情報を表示することがあるため、生成

コメント

タイトルとURLをコピーしました