岡崎情報 岡崎の方言は三河弁 こんにちは nassuです。私の父親の出身は名古屋でしたが、話しているのは三河弁でした。名古屋地区では名古屋弁を話しますので、三河弁とは全く違う物となります。岡崎の方言である三河弁は、私が中学生の頃はホントに汚いと言う思いしか無かったです。... 2020.02.05 岡崎情報
喜怒哀楽 岡崎様は城の下まで船がつく こんにちは nassuです。岡崎で観光スポットと言えばやっぱり岡崎城ですね。小唄「五万石」「五萬石でも岡崎さまはアーヨイコノシャンセ お城下まで船がつくションガイナヤレコノ船が着く お城下まで船が着くションガイナ ヨーイヨーイヨイコノシャン... 2020.02.03 喜怒哀楽
喜怒哀楽 つけてみそ♫かけてみそ♫ こんにちは nassuです。名古屋と言えば、岡崎と言えばやっぱり赤味噌ベースの八丁味噌ですよね。「つけてみそ かけてみそ」と言えば ナカモ と言う会社のヒット商品です。チューブに入ったみそなんです。おでんとかにかけて食べると美味しいですよ。... 2020.02.03 喜怒哀楽
岡崎情報 日本のまぁまぁ真ん中岡崎市 初めまして nassuです。「なっす~」と呼んでくださいね。岡崎に住んで60年オーバーになりました。誰もが岡崎市の事知ってるわけじゃないんですよね。そこで自分のためにも、岡崎市を知って頂くためにも情報発信をしてみようかと一念発起いたしました... 2020.02.03 岡崎情報
喜怒哀楽 インターネット こんにちは すきま人のnassuです。私がインターネットに興味を持ちだしたのは多分30歳前半の頃だったと思います。何度も書店に通ってインターネットの書籍を読むのですが、理解できなくて困惑したのを覚えています。その頃主流だったのは、パソコン通... 2020.02.01 喜怒哀楽
喜怒哀楽 冬の落ち葉 昨日までとは違って風が強くて寒い日になりましたでも 空は最近見ていなかった真っ青な空気持ちが良いです毎年こんな日は落ち葉が舞って吹き溜まりに集まってきて掃除が大変でしたところが去年の秋に行政が街路樹の枝を切ってくれたので今年は落ち葉が見当た... 2020.01.31 喜怒哀楽
喜怒哀楽 初荷 1月5日にブログにアップしようと撮影してあった写真を遅まきながら本日アップします(^_^;私は久々に「初荷」の旗を付けた車を発見しました。以前はもっと見かけたような気がします。The first shipment (初荷) is the f... 2020.01.12 喜怒哀楽
喜怒哀楽 電気の有り難み 本日14時20分より15時50分まで停電でした。午前中に行っているリハビリウォーキングを停電に合わせて午後から。それでも時間が余り家から工事の様子を見ていたら段々寒くなってきました。トイレの便座も冷たい。電気が無いとホント何にもできない。電... 2019.12.23 喜怒哀楽