前立腺摘出手術

喜怒哀楽

【術後73日目】尿漏れ改善の兆し?右肩下がりのグラフが励みに

前立腺がんの手術で前立腺を全摘してから、73日が経過しました。 術後の合併症として多くの人が経験する「尿漏れ」との付き合いは、焦りや不安を感じることもあり、まさに一喜一憂の毎日です。そんな中、昨日、少し嬉しい変化がありました。データで見る変...
喜怒哀楽

前立腺全摘手術後69日目:記録的後退…これも「一進一退」のうち?

前立腺がんの手術から69日が経過しました。日々の回復を信じて、尿漏れの量を記録し続けていますが、昨夜は正直、心が折れそうになる出来事がありました。なんと、一日で紙パッドが吸収した尿の量が995g。これまで記録を取り始めてから、間違いなく最悪...
喜怒哀楽

かかりつけの泌尿器科に行ってきました

今日は前立腺全摘手術後初めてかかりつけの泌尿器科に行ってきました。話しやすい先生なので手術の報告と相談をしてきました。たくさん話したいことがあったのでメモ書きに書いて読んでいただきました。メ モ5月9日 市民病院泌尿器科一回目外来受診・諸々...
喜怒哀楽

備忘録 前立腺全摘手術後の重度な尿漏れと骨盤底筋トレーニングチェアの治療価値について

結論から申し上げますと、骨盤底筋トレーニングチェアは、重度の尿漏れに対しても治療の選択肢として価値があると考えられます。 ただし、その効果には個人差が大きく、この治療だけで完全に解決するとは限りません。重症度によっては、他の治療法と組み合わ...
喜怒哀楽

前立腺がんの術後合併症、尿失禁の克服を目指した再生医療

ネットを見ていて「前立腺がんの術疑合併症、尿失禁の克服を目指した再生医療を用いた臨床試験を開始」という記事を見かけました。このウェブページでは、国立がん研究センターが開始した臨床試験について説明しています。この試験は、前立腺がんに対する根治...
喜怒哀楽

前立腺全摘手術後66日目:尿漏れとの闘いと、救世主となるか?二つの新アイテム

前立腺全摘手術から66日が経過しました。日々の回復を肌で感じつつも、一つ大きな悩みが続いています。それは「尿漏れ」です。特に、じっと立っていると尿がジワッと漏れてきてしまうのが現状です。骨盤底筋のトレーニングは続けていますが、なかなか効果を...
喜怒哀楽

試練、そして希望の光:前立腺全摘手術から63日目のリアル

前立腺全摘手術から63日。長いようで短いこの期間、回復への道のりはまさに一進一退ですね。昨夜は本当に驚きました。夜中に目が覚めてトイレにたどり着く前にパッドに大量の尿が漏れてしまいました。心身ともに大きなショックでした。「元に戻ってしまった...
喜怒哀楽

前立腺がん全摘手術後58日、2回目の外来受診でした【PSAは良好、尿漏れは…】

こんにちは。先日、前立腺がんの全摘出手術から58日が経過し、退院後2回目となる外来診察に行ってきました。手術という大きな山を越え、今は日々の回復を実感しながらも、一喜一憂する毎日です。同じように闘病されている方や、これから手術を控えている方...
喜怒哀楽

Geminiさんに聞いてみました

前立腺の手術、お疲れ様でした。術後のご不安な時期に、尿意取りパッドの交換回数が多いと、この先どうなるのかと心配になりますよね。前立腺手術から1ヶ月半で、1日に10回ほどパッドを交換されるとのこと、ご安心ください、同じような経験をされている方...
喜怒哀楽

術後56日目:三歩進んで三歩さがる、でもセキュリティは前進!

皆さん、こんにちは!前立腺全摘手術からあっという間に56日が経ちました。ブログの更新が少し滞っていましたが、これはつまり、大きな変化がなかったということでもあります。良くも悪くも、毎日が穏やかに過ぎている証拠ですね。以前、「365歩のマーチ...